【解決策】ブログが思いつかないのは「考えている」から

/ ブロガー兼Webデザイナー
ブログ 思いつかない

こんにちは、いっちーです。

今回は、「ブログが思いつかない」というお悩みについてです。

「ブログの記事のテーマが思いつかない…
みんなどうやって決めてるんだろう?
思いつくためのヒントがあれば知りたい。」

などなど、こういった疑問にお答えします。

本ページの目次

  1. ブログが思いつかないのは「考えている」から
  2. ブログのネタはストックしておくべきい
  3. まとめ:まずは手を動かそう

ちなみにこの記事を書いている僕はブログ歴4年。
月間300万PVのブログの他、複数のブログを運営しています。

当ブログはその運営経験から学んだこと、気づいたことをシェアする目的で書いてます。

1.ブログが思いつかないのは「考えている」から

ブログ 書くこと思いつかない

ブログを書こうと思っても、書くテーマが思いつかない!
…多分、そうなってしまう原因は「考えているから」です。

ただの日記ブログなら、「ブログに書くことが思いつかない」ということもあるかもしれません。
ただし、アクセスや収益を増やすことを目的にブログを書くのであれば、ブログに書くテーマは思いつくものではなく、「見つけるもの」。

つまり、答えは自分の中ではなく、外にあります。
残念ながら、机の前であれこれ悩んでも答えは見つからないので、考えることはやめてリサーチしましょう。

ブログに書くことをリサーチする方法

関連キーワード取得ツールを使います。

>> 関連キーワード取得ツール

関連キーワード取得ツールに移動したら、まずは「検索キーワード」にブログのカテゴリーやジャンルを入れて検索します。
例えば、Webデザインというキーワードを入力して、検索すると以下のような画面が出てきます。

関連キーワード取得ツール 使い方

このように、検索キーワードのしたに、たくさんの複合キーワードがどんどん出てきます。
あとは、その中からピックアップして書けそうなものから書きましょう。

ブログで書くことをリサーチする作業としては、たったそれだけです。
楽勝ですね。

Googleサジェストで上位表示を狙う

ちなみに、関連キーワード取得ツールでは、一番左上に「Googleサジェスト」キーワードが出ています。

google サジェスト

あなたの書いた記事がここのキーワードで上位表示されるようになると、確実にアクセス増が見込めます。
ただ、いきなりここのキーワードを狙って記事を書くのもいいですが、すぐに上位表示することは難しいかもです。

まずは、 Googleサジェスト以外の、複合キーワードの中から関連性の高いキーワードを選び、そこから書き始めることをおすすめします。

例えば、 Googleサジェストのキーワード「webデザイン 初心者」で、上位表示を狙うなら、それに関連する複合キーワードとしては、以下のようなものが見つかります。

「webデザイン 入門書」
「webデザイン パソコン おすすめ」
「webデザイン 始め方」
「webデザイン 学び方」
「webデザイン 必要なスキル」

この辺りのキーワードから記事を書いていきましょう。
探せば他にもたくさん見つかりますので、めぼしいキーワードを書き尽くしたうえで、Googleサジェストのキーワードを書く、という流れでいいt思います。

「1記事1キーワード」を意識して書く

一つだけ注意したいのは、1つの記事にあれもこれもとキーワードを詰め込みすぎないことです。

基本的に、検索結果とはユーザーが入力したキーワードに対する答えです。
そして、ユーザーは一度に一つのキーワードでしか検索できません。

一つのキーワードしか入力していないのに、そこに複数のキーワードについて書かれた記事がたくさん出てきたら、明らかに不便ですよね。
そのため、検索エンジンは1つのキーワードに対して書かれた記事を、より「適切な答え」として評価する傾向にあります。

「文字数を増やしたい」とか、「一つの記事で色々なキーワードで上位表示したい」とか、色々な欲が出てきてしまうのはわかります…。
が、そこはグッとこらえ、1記事1キーワードの原則を守って記事を書くようにしましょう。

2.ブログのネタはストックしておくべき

ブログ ネタ ストック

おすすめは、あらかじめブログに書くネタをストックしておくことです。
毎日パソコンの前に座る度にブログのネタを探しているようだと、それだけで仕事が一つ増えてしまいます。

すんなり見つかる時はいいですが、見つからないと、結局時間だけが過ぎてしまったなんてことにもなりかねません。

また、キーワードを調べてる途中でネットサーフィンしてしたり、メールが気になってしまったり、他のことに注意が向いてしまうことも結構ありますしね。

なので、できればブログに書くことは十記事分くらいは用意しておいて、パソコンの前に座ったらすぐブログを書き始められる状態にしておくのがベストです。

「ネタ探しをする時間」をあえて作るのもあり

「この1時間は記事のネタだけを探す」と決めて、今後数週間の内に書く記事のキーワードを大量にリストアップするのも良いと思います。
キーワードのストックがたくさんあれば、ネタ探しの不安は確実に解消できますしね。

また、キーワードを調べる過程で、元々書くつもりだったテーマ以外にも書けそうなキーワードが見つかったりと、色々発見があることも。
僕もこのやり方で、「ブログが思いつかない」という状態から抜け出せましたので、おすすめです。

その時間は他の一切のことに手をつけず、ひたすら集中してリサーチしましょう。

いつも記事のネタを探す癖をつける

例えば、インプットや何かを体験をすることも、ブログのネタを増やす上で効果的です。

本を読む、人と会う、どこかに出かける、など脳に刺激を与えると、「あ、これもブログに書けるかも」とアイディアが湧いてくることがあります。
そのアイディアを忘れないようにメモして、ストックしておきましょう。

パソコンやスマホを使ったリサーチも大事ですが、それ以外の時間でも記事になりそうなことを探す癖をつけられれば最高です。

まとめ:まずは手を動かそう

ブログ 思いつかない 解決策

ブログに書くことが思いつかないと感じたら、考えるよりもさくっと調べてしまいましょう。
パソコンの前で悩んでいても、多分答えは出ないですよ。

ブログのネタ探しについては、最初はちょっとしんどいかもですが、やればやるほど慣れてきます。
ネタのストックを作れるだけ作っておけば、毎日のブログ更新がかなり楽になるはず。

おそらく、ブログを始めている時点で、書きたいテーマがいくつかは決まっていると思うので、まずはそのテーマを中心にキーワードリサーチを進めてみてくださいね。

考えて答えが出ない時は、どんどん手を動かしていきましょう!