こんにちは、いっちーです。
ていうか、本当に記事数って必要なのかな…?
今回はこういった疑問に答えます。
本ページの目次
この記事を書いている僕はブログ歴4年。
現在の収入は、毎月7桁ほどです。
このブログを読まれているということは、おそらくブログで稼ぐことに興味があって、これからPVを伸ばしていきたいと思っているはず。
そこで、僕がブログを始めた頃、「ブログ開設1年で100万PV」という目標を立て、それを達成したことがあるのですが、その時の記事数やPVの推移を公開します。
1年で100万PVのブログを作った時の記事数とPVの推移
早速ですが、下記が記事数とPVの推移の一覧表になります。
時期 | 記事数 | PV |
---|---|---|
1ヶ月目 | 20 | 485 |
2ヶ月目 | 38(+18) | 626(△192%) |
3ヶ月目 | 73(+35) | 1,671(△129%) |
4ヶ月目 | 106(+33) | 4,962(△297%) |
5ヶ月目 | 109(+3) | 18,284(△368%) |
6ヶ月目 | 144(+35) | 47,177(△258%) |
7ヶ月目 | 160(+16) | 130,288(△276%) |
8ヶ月目 | 181(+21) | 392,034(△301%) |
9ヶ月目 | 200(+19) | 469,837(△120%) |
10ヶ月目 | 224(+24) | 682,734(△145%) |
11ヶ月目 | 249(+25) | 793,073(△116%) |
12ヶ月目 | 274(+25) | 1,007,203(△127%) |
ちなみに、アナリティクスのグラフだとこんな感じ。
上のグラフを見ても分かる通り、最初の3ヶ月どころか5ヶ月目までは低空飛行のままです。
ただ、最初の目安と言われる100記事は4ヶ月目に到達したのですが、その時点で前月に比べて3倍近くPVが伸びました。
このことで、『今の方向性でこのまま進んでいっても大丈夫だろう』と、自信になったのをよく覚えています。
そして、個人的に重要だったと思うのが、5ヶ月目と7ヶ月目です。
5ヶ月目:低品質な記事を削除して月間1万PV
まず5ヶ月目について。
一覧表を見ると、5ヶ月目の投稿がわずか3記事になっていますが、PVは前月に比べて3倍以上に増えてますよね。
実は5ヶ月目に入ってすぐに低品質な記事を削除しました。
低品質な記事とは、公開して3ヶ月経っているのに、検索順位は50位未満、直近30日のPVが30未満だったものです。
対象となる記事は33記事あったのですが、思い切って全部削除することに決めました。
その上で、新しい記事を36記事投稿したので、差し引きして「3記事プラス」という計算です。
これが当たりました。
低品質な記事を削除した結果、他の記事の評価が高まったんですね。
おかげで全体の記事数は3記事しか増えていないのにも関わらず、PV数は大きく伸びる形となり、月間1万PVを突破しました。
7ヶ月目:過去記事のリライトで月間10万PV
次に7ヶ月目ですが、150記事を超えたのを期にリライトを開始しました。
ちなみにリライトは「記事のブラッシュアップ」とも言いますが、要は過去の記事に情報を書き足して、内容を充実させる取り組みです。
もちろん、全ての記事をリライトした訳ではありません。 すでにある程度アクセスはありつつも、まだ伸びる余地がありそうな記事だけを対象にしました。 新しい記事を書くペースを少し落として、ほぼ毎日1〜2記事くらいをリライトする感じです。
結果、これも当たりまして、リライトした記事の半数以上で検索順位の上昇が見られるようになりました。
そのおかげで、月間10万PVに到達できました。
当時の僕にとって10万PVの到達は、「本当に1年で100万PVを達成できるかも…」と希望が見えてきた出来事でした。
検索順位チェックツールの導入
なお、この頃になってようやく検索順位をチェックするツールを導入しました。
それまで主要なキーワードを手打ちして検索順位を調べていたのですが、さすがに作業が追いつかなくなってきたからです。
今から思えば、もっと最初の頃から導入していても良かったなと思います。
もし本気でブログに取り組むのなら、導入は早いに越したことはないですね。
ちなみに、僕が使っているツールはGRCです。
月間10万PV→100万PVまでは同じ作業の繰り返し
正直、7ヶ月目に10万PVを超えてからは、特に目新しいことはしていません。
基本的には、新しい記事を毎日書きつつ、週に数記事はリライトするということを繰り返しただけでした。
その結果、
- 8ヶ月目に月間30万PV
- 10ヶ月目に月間50万PV
と順調にアクセス数を伸ばすことができました。
実は、その間にGoogleのコアアップデートがあったりして、アクセスを下げた時期もあったのですが、なんとか持ち直せました。 (これについては結構運も良かったです)
そして、とうとうブログ開設後12ヶ月目。
ギリギリではありますが月間100万PVに到達することができたのです。
PVを稼ぐなら記事数よりもジャンル選びが大切
記事数とPVの推移を公開しておいてなんですが、
必ずしも記事数とPVは比例しません。
というのも、PVを稼ぎやすいジャンルは、ある程度決まっているからです。
例えば以下のようなジャンルです。
PVを稼ぎやすいジャンルの例
- ファッション系
- 美容
- 健康
- 結婚/恋愛
- 料理/グルメ
- 家事/育児
- 金融/投資
- 転職/資格
- スポーツ/趣味
- エンタメ
- ガジェット系
他にもまだまだあると思いますが、ざっくりこんなところでしょうか。
パッと見た感じ、本屋の雑誌コーナーに置いてそうなジャンルばかりですよね。
つまり、それだけ興味がある人が多いので、必然的にPVも稼ぎやすくなるということです。
逆に、PVを稼ぎにくいジャンルを選んだら、記事をいくら書いたからといってもPVはわずかです。
もちろん、PVだけがブログの価値ではありません。
あえて検索数の少ない(PVが稼げない)キーワードを選んで記事を書いて、大きな収益を得ているアフィリエイターの人もいます。
ただし、そういった戦略は誰にでもすぐにできるものではないでしょう。
もしもブログのPVを伸ばすこと第一に考えているのなら、上記のようなPVを稼げるジャンルの記事を書くように意識する必要があります。
ちなみに、今回僕がPV数を公開したブログも趣味のジャンルです。
ただし、そうは言っても自分が興味のないジャンルを選ぶ必要はありません。
むしろ、選んではダメです。
あくまでも自分が興味のあるジャンルを選ぶことが大切です。
興味があるからこそもっと知りたくなるし、知っていることを人に伝えやすくなります。
つまり、ブログのPVを増やすなら、
このように、『興味がある+PVが稼げるジャンルを選ぶ』ということです。
これからブログを始める場合は自由にジャンルが選べるはずなので、特に上の図を意識してリサーチしてみてくださいね。
競合をしっかり調べましょう
ブログのジャンルを決める時は、そのジャンルでどんなサイトが上位表示されているかを確認することも大事な作業です。
上位表示されているページを上回る内容を書くことが基本となります。
もし、自分には書けないと感じたら、そこで勝負するべきではありません。
逆に、『この内容なら自分にも書ける』と感じたらチャンスです。
また、狙ったジャンルのキーワードが1ヶ月にどれくらい検索されているのかを調べて置くことも重要です。
キーワードプランナーを利用して、検索数を調査することも忘れずに。
PVを稼げるジャンルの条件としては、ビッグキーワードで調べた時に月間10〜100万の検索数が欲しいところです。
例えば、「野球」というキーワードをキーワードプランナーで調べると、月間100万回は検索されていることがわかります。
つまり、「野球」で検索して上位に表示されれば、PVは間違いなく稼げるということです。
ただし野球というキーワードの1ページ目は、大手新聞の公式サイトが独占しています。企業のブログならいざ知らず、個人のブログで上位表示するのは極めて厳しいので、避けた方が無難でしょう。
ジャンル選びに迷ったら『雑記ブログ』もあり
個人が自分の好きなこと、思ったことを取り上げる『雑記ブログ』なら、複数のジャンルを扱うこともできます。
当ブログも雑記ブログの形を採用しています。
ジャンル選びはとても重要ですが、必ずしも『これが正解』というのものはありません。
もし、特定のジャンルを選ぶのが難しい場合は、雑記ブログにするのもおすすめです。
ただ、雑記ブログにした場合でも、記事のジャンルを選ぶ際は、キーワードのリサーチは怠らないようにしましょう。
毎日起きたことを綴る日記のようなブログだとしたら、何記事書いてもPVを伸ばすことは難しいからです。
特に、初心者の頃は、『自分の書きたいこと』を中心に書いてしまいがちです。
PVが多い記事とは、それだけ「世の中で求められている内容」ということ。
仮に雑記ブログを選んだ場合でも、「書きたいこと」ではなく「求められていること」を中心に書くこと忘れないようにしましょう。
もちろん、僕も全然まだまだなので、自戒の念も込めて書かせてもらいました。
PVは気になるけど、最初の3ヶ月は無視でOKです。
もしあなたがブログ初心者の人なら、ブログを始めて最初の3ヶ月は、PVは見なくても良いくらいです。
理由は簡単で、見たってアクセスは増えないですし、少ないPVに落ち込むこともなくなります。
実は、僕もブログを始めてすぐに「初心者はPVを気にしたって仕方がない」という言葉を誰かのブログで読みました。
当時は「そんなもんかな」と思った程度でしたが、今ならその人が言わんとすることがわかります。
PVが気になってチラチラGoogleアナリティクスを開いていると、それだけで意外と時間って過ぎてるものです。
しかも、最初の頃はテンションが下がるというマイナス効果まであります。
そんな非生産的なことに時間を使うのはもったいないですよね。
具体的には、まったくの初心者なら100記事書くまではPVを見ないで良いと思います。
(もちろんPVの計測はしておいてくださいね。後から分析するときに必要になるので)
「時は金なり」です。
まずは1記事でも多く、良いコンテンツを作ることに集中しましょう。